SSブログ

BD-1用 フロントブレーキブラケット&サス 加茂屋(改 VerⅡ) [BD-1 イジリ]

本日は、久々の基地詣出…

 最強のBDを製作すべく、フロントサス周りの仕様を変更します



以前済んでいたトコがチョット懐かしく、下道を通って向かってみることにしました

DSCN1744.jpg
まだ健在のようです
コチラのワタリガニのパスタや、スズキのマリネは最高にお気に入りの品です
そのうち、機会があればお邪魔したいですね~♪

で、懐かしみながらの走行で、無事に基地に到着

既に、unicoさんがいらっしゃってました
おひさしぶりで、雑誌の撮影会以来です

チャリ談義も早々に、早速例のチタン棒を取り出し加工して頂くことに

スゴイ火花が出てます
DSCN1750.jpg
…硬そうです
そんな、硬そうなワークを切削加工…
DSCN1745.jpg 
バイトのチップが飛びそうな…
ダマシダマシで、0.25ピッチで、加工して頂いてます
でてくる切粉も硬くワークに巻き付くのも、作業のしずらさに拍車を掛けてます

DSCN1747.jpg


で、取り敢えずおねじ一本完成 
DSCN1748.jpg 
 

次に、反対側のめねじを
 DSCN1751.jpg
これまた大変な…
スリルある、タッピングでした
yosiko2さん、あざ~す!(o*。_。)oペコッ

で、完成した一本
DSCN1752.jpg 
でも、あと一本…
突っ切るのにも、切削するのにも、異常に作業性の悪いワークで…

途中、特殊バイトを製作して…
DSCN1754.jpg 
切削加工をして頂いたりもしました


大まかな部品が出来たので、仮組みしてみます
DSCN1756.jpg
アップで、こんな感じ
DSCN1758.jpg
ちゃんとキャリパーもつきますよ!横引ですが(^^)v

久々に早めに解散となったので、お気に入りだったこのお店に寄って帰りました
DSCN1759.jpg
やっぱ、うめ~わ!TVチャンプ殿堂入り店は(^^)ニコ

そそっ、本題の完成には、も少し掛かります


BD-1の直進安定性の向上化について [BD-1 イジリ]

昨今、BDで転けたというネタを余り聞かなくなった

最近の乗り手は、暴走をしなくなったか、ウデを上げたのかな?

って、ことで…
  自分の乗り方やスキルを棚に上げ、
    可愛いBDを貶され続けるのもシャクなので…

ここいらで一発、
    「フォークオフセットがね~からだ!」  なんてぬかしてる子達に、吉報!?

流石、我らがyosiko2師匠、発想が違いますね
こんなのどうだろ?のお話で、CADって削って貰いました♪

出来上がったのが、コレ↓
DSCN1658.jpg

純正のステムを引っこ抜いて、アヘッド化するわけですが、
その操縦管をシャンクさせてフォークオフセットを出そうというもの

形になったものを見れば、「なぁ~んだ!」と、お思いがちですが、
この発想がそう簡単に出てくるものじゃ~ない!

ここが、約4°シャンクしてます↓
DSCN1661.jpg

センターのI字を切ってあるのも、優しい心配りですねぇ~♪
DSCN1662.jpg

で、これから、純正ステムを外します
DSCN1659.jpg

クラウンレースを外して再使用
DSCN1660.jpg

スタ・ファンの圧入中
DSCN1663.jpg
因みに、廻してはいませんよ!精度を出すための工法です

 

DSCN1664.jpg
はい!圧入完了
同じように、反対側も圧入します


出来上がってしまえば、あっさりと組み付け
今回は、IDIOMのハンドル・ポストを使用します
私的に、かなりお気に入りです
DSCN1665.jpg

シャンク部は。、こんな感じ
DSCN1671.jpg

全体の姿を見る限り、変化ないでしょ?
DSCN1680.jpg

寄っても、わからないですよね~?
DSCN1681.jpg


…、で、どれくらい変わったのか糸を張って見てみます
DSCN1666.jpg DSCN1670.jpg
30mmオフセットしたのが、お判り頂けますか?


自宅に戻り、ストックのxcubeを装着して、
2011_08_20_20_59_37-1.jpg    2011_08_20_20_14_20.jpg 完成です♪

シェイクダウンは、後日、お天気の良い日に、適当に♪

 

 



コチラは、チャリイジリネタではありませんが、自宅のバンドソーのパーツ

プラ製なので、アルミ材を切断していると、熱で溶けてしまうのです
だましだまし作業をしていたんのですが、限界が…(^▽^;)
DSCN1676.jpg

早速、コチラのパーツも削って貰います
DSCN1675.jpg
Φ80の7000番クラスからの削りだしです
すんません(o*。_。)oペコッ

で、出来上がったのが、これ↓
DSCN1677.jpg

自宅に戻り、スリ割り入れて、溝彫って、完成!
2011_08_20_18_55_28.jpg
バッチリっすよ!さすが、yosiko2師匠♪
あざ~す!(o*。_。)oペコッ

持参した分離センサー上手く付くといいですね!
…てか、上手く付くはずでしょうが、UPして見せてくださいね~♪


暗黒BD 参号機 誕生!! [BD-1 イジリ]

本日は、急遽、基地への召集となり、かつあきさんのBDを暗黒化することに…

朝、6時半に自宅を出発し、基地に定刻前に到着

少し早すぎたのか、yosiko2さんもまだ到着していない様だ
車中で待機していると、yosiko2さんもご到着

(‥ )ン?
ベース車両が来てないよ!?

…なんでも、遅刻?してくるらしい

しばし、控室ででの談義となり、そこへtakuさん到着
フレームの組み替え…で…なんですが、ヘッドの圧入工具を置いてきてしまい、ヘリオスをバラして~、計測して…

ヘリオスの方が、軽いんですね!
勉強になりました(o*。_。)oペコッ

そして、小雨のなか、ベースマシンを併走させて、煽風さん登場~

早速、作業に取り掛かります
DSCN1548.jpg
FDブラケット製作のための、寸法取り
今回は、ブラケットを、直づけっぽく

型紙取りです
DSCN1550.jpg
取り付け位置に、型紙を当てて、ラフトレースしていきます

おおよその輪郭が決まったら、ハサミでカットし、
今度は、タッピング位置を、当てて出します
DSCN1551.jpg
寸法取りを完了して、この後、yosiko2さんは、フライスでの切削作業に入りました

私は、その間自宅工房にて製作してきた前後のキャリパーブラケットを取り付けします
DSCN1552.jpg
リアの取り付け状況

フロントは、製品バラツキがヒドイので、前部、下部の2箇所を現物当てして
寸法取り後、ボール盤で穿孔
後に取り付けました

DSCN1554.jpg


FDブラケットの粗仕上げが終わった様で、仮付け状況
DSCN1555.jpg

DSCN1556.jpgスッキリと収まっています
その後、ラインを見て…

コチラが、粗仕上げ状況のBD用、新型FDブラケット
DSCN1557.jpg
1点もののパーツですが、基準面が…
製作工程を入れ違えると、加工が出来なくなりますね~

今回は、クランクのオフセットと62Tアウターの関係から、リアステーを切削
おおよそ、チェーンライン部を2mm削ってます
DSCN1558.jpg

切削部のアフター状況
DSCN1560.jpg
その後、タッチペンにて、塗装されました

お次は、BBシェルのオフセット加工

右へ、5mmオフセットしますので、左ワン側を切削します
まずは、コンパスにて、5mm位置をけがき

DSCN1561.jpg
ベビーサンダーにて、粗切削をし
その後、フェイスカッターにて、仕上げます
このカッターが、切れ味が悪くなったとかでyosiko2さんが、刃研ぎ下らしいのですが…
恐ろしい切れ味でした
シェルが削れてなくなっちゃうんじゃないか!?ってくらい

丸一日?の作業工程を終えて、完成したのがこちら

DSCN1562.jpg

DSCN1567.jpg

DSCN1568.jpg

 


そして、恒例の記念写真

DSCN1565.jpg

暗黒BD 参号機の完成です!


暗黒BD参号機用キャリパーブレーキブラケット完成 [BD-1 イジリ]

2011_07_30_18_45_52.jpg
暗黒BD参号機用のブレーキブラケット完成です
素材は、超ジュラルミンより更に硬い、ANP89と言う材質のアルミで造られています
フロントは、CADってありましたので、すんなりと削れたのですが、リアは、形状変更していたのに、当てで造ったら、案の定、失敗…(^-^;A
CADり直しての製作となり、えらい時間がかかってしまいました
後は、フロント部を取付の際、芯出しして、削孔後、取付となります
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。うぇぇん [BD-1 イジリ]

ここまで、作ったニョに~ぃ
2011_07_23_23_52_05.jpg
作り直しです…
傾斜角をきつくしすぎてしまいました…(_ _。)・・・シュン

やっぱ、CADってからでないいと、ダメですね…

完成が…遅れてしまいました

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

センサーユニットの分離作業 [BD-1 イジリ]

ミニベロに、GARMINのセンサーユニット(ケイデンスとスピード)の一体モノは取り付けることが出来ないため、いきなりですが、バラします
DSCN1527のコピー.jpg 
スピードセンサー部のネジを外すと、ほっそ~い線が二本

この線を、カットして、延長します
DSCN1526のコピー.jpg

スピードセンサー部に延長コードを接続
DSCN1528のコピー.jpg
(…しかし、この画像撮影後、取り付け上の問題から、配線仕直しました)

ケイデンスセンサー部は、こんな感じに…
2011_07_08_23_15_57.jpg

延長配線をした後に、エプトシーラーを充填し、削り出したアルミキャップを被せて保護しました

各部を取り付けた状況
DSCN1529のコピー.jpg

ケイデンスセンサー取り付け位置
DSCN1531.jpgのコピー.jpg
マグネットは、ペダルの穴にスピードセンサー用のマグを埋め込みましたが、
5mmの離隔でも反応せず…
1.5mm程度のクリアランスを維持しないと、センサー落ちをするようです
純正のケイデンスマグと磁力は変わらない感じなのですがね…

スピードセンサー取り付け位置
DSCN1530のコピー.jpg
Vスタッド部が空きになっておりましたので、コチラを利用して、
リアスイング・アームの内側に隠れる様に設置しました


後は、配線の接続作業を後日


nice!(3)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

アヤシイ?小物 [BD-1 イジリ]

2011_07_07_23_09_13.jpg
先日に引き続き、怪しい?小物パーツを削りました
コレは、いわゆるかぶせモノになります

nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

最近、マメじゃないブロガーです [BD-1 イジリ]

2011_07_05_22_42_43.jpg
最近さぼり気味なアタシ…

プロバイダからの評価も、マメ度は最低の1になってしまいました

…でもね、チャリは、ちゃんと弄ってますよ♪

以前は、畳んで部屋の隅か、車に積みっぱなしだったけど、
今はスタンドにかまして置いてあります

仕事を終えて帰って、寝るまでの時間、コツコツと…壁|m`)ムフッ
で、今はこんなパーツを作ってます
コレは何か?とお思いの方もいらっしゃると思います
取り付け場所は、リアのVスタッドの部分に取り付ける予定で作っているのですが…
なにせ、繊細なパーツ(作り)となっているため、補強処理も含めての形状となってます
また、フレームに穴開けることになるのかなぁ…ちょっと、悩み中(思案中)

nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

イージーペダルのメンテ [BD-1 イジリ]

最近、お蔵入りで登場しない三ヶ島のペダルを、分解してグリスアップしてみました

DSCN1482.jpg
お天気の思わしくない日には、コレしかないですね…
明日もお天気悪いし…、何しよ…

最強BD-1、誕生!! [BD-1 イジリ]

朝から、外国様から届いている荷物を取りに行って
DSCN1472.jpg

その足で、大森の某お店に取りに行って
2011_06_07_11_06_05.jpg

完成しました
DSCN1477.jpg

経過写真は、作業をしていたので取り忘れました(^▽^;)

DSCN1479.jpg

コレで、11日の600km、ブルペは快適に走行できるでしょ!
DSCN1481.jpg
CoCo道さん、がんぱってね~!


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。