SSブログ

カプレオ リアハブ 暗黒チューン(セラミックボール化) [parts]

先日届いたCapreoのリアハブです

ミニベロ用に作られたこのハブ、最小9tの魅力とサイレントなラッチが好きで、また使います

しかしながら、このハブは、安価?に作られているためか、コーンとレースの仕上がりがイマイチ…
回してみると、ゴリゴリ感がどうも気になります

IMG_20140625_204228.jpg

…って事で、またまたこのハブも研磨しちゃいます


早速、フリーボディ部の禁断のフタをご開帳
IMG_20140625_205829.jpg

そして、反フリー側のシールも外します
IMG_20140625_211515.jpg
スライディング・ハンマー+ベアリングプーラーで引き抜きます

IMG_20140625_211547.jpg
コツンと一スライドで簡単に外れます

そして、両側のスチールベアリングを外し、デュラグリスを拭き取ります

以前のCapreoコーンと比べると気持ち研磨したのかな?
でも、感覚的には全然変わりないですが…w
IMG_20140625_212428.jpg

ペアリングは、1/4inchサイズが片側に9個で、計18個入っています
IMG_20140625_213035.jpg

このベアリングにスペシャルグリス(ウソ)をつけて、もとに戻します
IMG_20140625_213540.jpg

コーンもつけて…
IMG_20140625_214340.jpg
この時の締め付け感は、感覚的なものなので何とも表現しにくいですが…
アクスルシャフトを手でやっと回せる程度…かな


電ドラで、回します
IMG_20140625_214904.jpg

しばらく回しては、コーンを締めを数回繰り返します

行程を、経ていくとスチールボール周りについた色が変わっていきます
IMG_20140625_220426.jpg

変わっていく感じ、伝わりますでしょうか
IMG_20140625_221353.jpg

スチールボールとカップ&コーンの接点部がバルブ・コンパウンドによって削れての変化です
IMG_20140625_223239.jpg
どこまで回すのかも感覚ですが、最後の締め付けは、手で簡単に回せる状態でストップです
もっと、丁寧に仕上げるのであれば、コンパウンドの粒度を落として行えばより良いのでしょうが、
そこまでは必要ないように思います

重要なことは、フリーボディ内部にコンパウンドが入らないようにすることが、とても重要です
もし、入ってしまった場合は、諦めて、パーツを取り寄せるか、カップを分解洗浄して、組み付け同じ行程を繰り返すかです
ご注意を!(…って、こんな事やるお方はいないかw) 


パーツクリーナーで、しっかりとコンパウンドを洗浄します


仕上がった状態がこれです
IMG_20140625_224619.jpg

そして、舟辺精工さんから取り寄せた、セラミックボールをインストール
IMG_20140625_231559.jpg
この際、私は、セラミックグリスをコーティング(と言う表現)してインストします

IMG_20140625_231634.jpg
今回は、予備2個
2個以上割れてしまったら、総取っ替えです

最後に、禁断のフタを組み付けて
IMG_20140625_232813.jpg

完成です!
IMG_20140625_233303.jpg

スルスルですよ~、スルスル

これで、組んで回してみると、

http://www.youtube.com/watch?v=7bCnOonLf-c

こんな風になります

オタメシアレ~ 


RIDEA 3Dクランク [parts]

ひっさびさのチャリネタです

つ~か、久々のブログです
最近、年のせいか何だかおしり重くって…

もっぱらチェックするのは、食べログと散策ネタw
体重も戻ってしまった感もあり再び走り出そうかと…

しかし、楽して走りたい願望は捨てきれず
以前から気になっていたパーツを取り寄せたわけです

残念ながら、国内での販売はなく、いつもお世話になっている
台北のお店からのお取り寄せ
素早くお手配を頂きまして、恐縮です

これは、週末に走れということなのでしょうか…w

まあ、マクラはこれくらいにして本文へ

 


本日到着しましたのは、コレです!



ご存じ、扁平リング御三家?の一社、RIDEAの3Dクランクです

私の場合、ミニベロでの使用なので、最大のリング径56-44です
形状には、スタンダード、ハーフ、フルの三種類があって、
5アームのPCD:130ですとハーフになります
私的には、この形状が、一番立体感があって、格好いいと思います



ROTORと比べるとかなりの偏平具合…

変速とかうまくいくのか不安ですが、チャレンジしてみます


裏面はこんな感じです
トルクスの4点止めで、アーム部もバラせるようになっているんですね~
もしかして、エアロ(円盤みたいの)のパーツと共用なのかな?


アクスル部は、こんな感じ

なかなか凝った造りです

期待しましょう

さて、どのマシンに組みましょうかねぇ~

 

そうそう、bd-1(Birdy)ユーザーの方には、専用のアームもラインナップしているようです

1011801_626946140676070_1115085550_n.jpg


バッシュガードつけてのシングル仕様は、こちら

63330_649529831751034_305316376_n.jpg

うれしい限りですねぇ~



こんなことしなくて済みますからw

DSC00010.JPG

DSC00005.JPG 


ん~、何だか作れそうなツールだなぁ… [parts]



ただの鉄板なのに…
こんなんで、3000円程します
…高すぎる
儲けすぎだぜ、モレックス!w

順調な作業進捗 [parts]


只今、このようなモノを製作しています
遅いですが、地道にコツコツと…

届きましたが… [parts]


何に着けましょ…
悩みます…

カプレオ10速化 [parts]

先日、アルテグラのフリーボディを削って、しくじってしまったリベンジ

自分の家でも加工は出来たのですが、何せパワーに不安があったので、
yosiko2さんにお願いして、チョイと加工をして頂きました

DSCN2123.jpg
汎用旋盤は、いいね!
そのままフランジかめちゃう

で、加工して頂いたのが、コチラ
DSCN2125.jpg
わっかるかな~
簡単な加工ですが、これで変速性能さえ良ければ言うこと無し
ってか、フリー・ボディのスプライン追い込みだけじゃないですがね
カプレオギアのピッチ調整もしてあります

因みに、JKのカプレオ10sギアに入っていた、ロー・スペーサー厚
DSCN2126.jpg

コチラは、純正CS-7900のlow・スペーサー

DSCN2127.jpg
かなり違いますね

で、完成したのが、コチラ
cap_DURAだよ~ん♪
DSCN2128.jpg 
しかし、まだ、レース研磨もしていない
舟辺さんのセラ玉入れて…何に組もうか…w


金輪アメクラ前後フルセラ化(新型FH) [parts]

たけちゃんのBWから、徐にクイックを弛め…

金輪Fハブ(4ボール)のG3化が始まりました
((o(^-^)o))わくわく
DSCN2134.jpg

確かに4ボールでインストされてます
DSCN2133.jpg 
(画像は、外側の1つを抜いた状態)

全てのペアリングを抜き取り
これから、G3をインストールするのですが、
4コもいらんだろ~ってことで、両外の2コをG3、内側をスペーサで組むことに

DSCN2137.jpg 

そして、その加工が、コチラ…
DSCN2131.jpg
既設のベアリングをバラして、玉貫っすw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
やん♪(/.\*)(*/.ヽ)やん♪

DSCN2139.jpg

…なんか、勿体ない感じもしますが…
DSCN2138.jpg
こじられた残骸

 

DSCN2135.jpg
ベアリング2個分のハウジング

ココへ、先ほどバラした、ベアリングのこのカラーをインストします
(因みに、内カラーも一緒に戻します)

DSCN2140.jpg
何だか、指輪のような…

はめてみようと思いましたが…
DSCN2141.jpg
入りませんでした(^▽^;)

インストする
G3と既設ベアリングの内カラー
DSCN2142.jpg

そして、インスト
DSCN2143.jpg


これは、既設ベアリングの外カラーをインストして、これからG3を入れるところです
DSCN2144.jpg


次は、リア
コチラは、既出のネタとなりますでしょうか…

画も飛んでおります(^▽^;)

フリー・ボディのベアリング抜き
DSCN2146.jpg

DSCN2147.jpg

そこへG3をセット
DSCN2148.jpg

DSCN2149.jpg

DSCN2150.jpg
はい、完成

半フリー側も、抜きます
DSCN2151.jpg

DSCN2152.jpg

DSCN2153.jpg

DSCN2154.jpg

DSCN2155.jpg

そして、完成~♪
(省きすぎ?

して、恒例の記念写真
DSCN2158.jpg 
次は、クランクのセラベア化とキャリパー化だそうです

…って、言ってなかったか?(^▽^;)
たけちゃん、お疲れ様でした~

まずは、取り急ぎ、乱文にて(o*。_。)oペコッ 


なかなか難しいね… [parts]


アルテのフリーボディ…
やっぱ、噛み代足りなくなった…

別の手で、対応します
多分、今度は、大丈夫(^-^;

グリス [parts]


こんなのあったんですね!
使い勝手良さげ♪

内ネジバイト二本目 [parts]


先日頼んだバイト、現物見たら、余りの首の細さに一抹の不安…
案の定、ビビっちゃってダメでした
軟材にしか使えないですね

今回は、いけそう[手(チョキ)]

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。